
該当物件は 0 件です

閲覧履歴
閲覧した物件はありません。
注目キーワード
条件で絞り込む
京都市西京区の特色
京都府京都市西京区(にしきょうく)は、山科区と同時に誕生した、京都市で最も新しい区のひとつです。関西でよく食される『西京味噌』は『さいきょうみそ』と読むので間違われやすいのですが、こちら『西京区』は『にしきょうく』と読みます。京都市西京区は、京都市を構成する11区のひとつ。桂川より西の西京区と、乙訓郡(向日市・長岡京市を含む)をあわせて、西ヶ岡あるいは西山と呼ばれます。京都市西京区は、江戸時代には山陰街道が現在の西京区域を横断するように敷かれ、沿道の桂、樫原、大枝は宿場町として栄えていました。また山陰街道脇に八条宮(桂宮)初代の八条宮智仁親王が桂別業を造営し(後の桂離宮)、桂は保津川水運の発着所となりました。現在の京都市西京区は、街路樹や公園など街並みがきれいに整備され、自然が豊かな街となっています。休日はウォーキングやジョギングなどをしながら、四季を楽しむのはいかがでしょうか?また、秋の紅葉スポットして有名な『嵐山』にも近く、他にも松尾大社や嵐山モンキーパーク、嵐山温泉など、休日のレジャーも楽しめます。四季折々の自然が楽しめる京都市西京区。新築一戸建て・中古戸建て・マンション・土地をお探しの方はぜひご一考を。
新築戸建
新築戸建ては、耐震性、耐熱性など住宅の性能が優れていることがおおく、耐用年数はゼロからスタートなので安心して住むことができます。中古戸建ては昔の建築基準法をもとに建築された物件があるため改築しないといけない場合がありますが、新築戸建ては、現在の基準に基づいた物件を購入できます。また、2000年(平成12年)4月1日から施行された住宅の品質確保の促進等に関する法律(一般的に品確法と呼ばれる)によって、新築の住宅は完成引き渡しの後から10年間何らかの欠陥が見つかれば無償で保障される義務があるため、安心して購入できます。庭付きの家でご家族とガーデニングなどをしたいとお考えでしたら、一戸建ての購入をオススメします。マンションと比べ、土地建物が所有者専用の一戸建ての方がリフォームや耐震補強なども自由に行うことができます。新築戸建ての場合、土地も資産となるため、数十年後に土地の価値を専門家と見極めながら、価値が出ると考えられるエリアの土地を意識して購入を検討されることもオススメします。弊社では、京都・滋賀の新築戸建てを豊富に取り扱っております!新築戸建てのご購入をお考えでしたら、お気軽にお問い合わせください。