
該当物件は 0 件です

閲覧履歴
閲覧した物件はありません。
注目キーワード
条件で絞り込む
大津市の特色
滋賀県の県庁所在地である滋賀県大津市は、県の南西端に位置し中核市に指定されています。人口は推計約342,800人、総世帯数は約144,900戸です。電車利用での滋賀県大津市へのアクセスは、JRでは大津駅が、京阪電鉄では京阪浜大津駅、京阪坂本駅、京阪石山寺駅の利用が便利です。JR京都駅から琵琶湖線(東海道線)で9分、JR大阪駅から新快速で約40分、JR三ノ宮駅から新快速で約60分でJR大津駅に到着します。車では名神高速道路をメインルートに大津インターチェンジから市内へアクセスでき、大阪・京都からは京滋バイパスの利用も利便性が高いといえます。国道のほか県道が多く通っており、滋賀県大津市へのアクセスは充実しています。京都市、奈良市に並び、国指定文化財保有件数が全国3位で、自然災害が少なく、また戦時中の被災を逃れたことから、寺社・旧跡、名勝に富んでいます。世界文化遺産の延暦寺、国宝を所有する園城寺本殿が国の重要文化財の神社、湖国三大祭の一つ大津祭開かれる天孫神社、かるたの聖地として知られる近江神宮などが挙げられます。最澄によって開かれたとされる雄琴温泉は約1200年の歴史があり、約10件の旅館・ホテルがあります。比叡山に一番近く、周辺の名所を巡るのに最適な温泉地です。滋賀県警をはじめ大津警察署、大津北警察署が設置されており、医療機関は大津赤十字病院、大津市民病院、滋賀医科大学医学部附属病院、防衛省陸上自衛隊大津駐屯地が滋賀県大津市にあります。市内には小学校が約40校、中学校は約20校、県立の高等学校が約10校、滋賀医科大学、龍谷大学をはじめ短期合わせて約7大学あり、教育環境は充実しています。
琵琶湖を望む歴史情緒溢れる滋賀県大津市で、新築一戸建て・中古戸建て・マンション・土地をご検討ください。
琵琶湖を望む歴史情緒溢れる滋賀県大津市で、新築一戸建て・中古戸建て・マンション・土地をご検討ください。